先日、池袋西口にオープンした『銀座 に志かわ』の高級食パンを購入し、初日・二日目・三日目・冷凍したものをそれぞれ食べてみました。
感想は「ほんのり甘め・ふわふわ・耳もやわらか・何もつけなくても美味しい・何か載せるともっと美味しい」でした。(この味を覚えると、普通の食パン、食べられなくなります!)
銀座に志かわの高級食パンをいただく
1本(2斤サイズ)、税込864円で購入できます。
袋から出すと、芳醇なパンの香り。
大きいサイズですので、ズシリと重いです。それでいて生地がふわふわ柔らかいので、手に持っていると、指が生地の中にめりこんでいきます。
カット!
パンナイフでスライスしていきます。
生地表面は、とてもキメ細やかです。
そのまま食す
『銀座に志かわ』さんの高級食パンは、まずは何も付けず、生で食べます。
耳も生地も、すべてがふわふわ柔らかく、うるおい豊かにしっとりもっちりなくちどけ食感です。風味と香りがすごい良くて、甘めの味わいが、すごく美味しいです。素材のうまみを引き出す、アルカリイオン水。半端ない!
まるで、パンの刺身でも食べている気分。とても贅沢です!
小麦粉はカナダ産の最高級品。厳選したバターと生クリームと、隠し味にハチミツが入っているので、全体的に甘い味わいとなっています。(もし食材アレルギーある人は気をつけて下さい!)
二日目もそのまま食す
常温保存(縛った袋に入れておいたまま)した二日目も、生で食べられます。しっとりさと、やわらかは二日目にして健在。初日より少し風味落ちますが、これでも十分においしいです。
三日目はそのまま食し、焼いても食す
お店の方いわく、常温保存は3日目までにしておいて欲しいとのこと。
生で食べると、豊潤さ、風味が落ちつつ、やわらかさも少し落ちますが、これでも、まだまだ美味しいです。
もちろん、焼いても美味しいです。バター塗って食べたら最高でした。
冷凍したものも美味しい!
さすがに初日・二日目の生の感覚では食べられませんが、しかし、市販の食パンに比べれば、冷凍保存したものを焼いて食べた時の美味しさも、やはり別格です。十分に満足です。
生にこだわらずとも、1ヵ月に2回くらい買って、冷凍庫に貯蓄しておくと、かなり重宝しそうです。2斤で864円ということは、1斤で432円。冷凍保存しておけば長持ちしますので、普通の食パンに少し手出しするだけで、これだけ美味しい食パンが日々楽しめるなら、小まめに買っていきたい! と強く思いました。
色々とトッピングを楽しんでも美味しい!
公式サイトでは、和惣菜や、夜のワインやチーズのお供に、とありましたが、それ以外の食べ方も普通に美味しかったです。
ピザトーストみたいにしても良し。
ツナチーズも良し。
そして一番のおススメは、パンをブ厚めに切って、あんこたっぷり載せて、自家製の名古屋名物・あんこトーストは最高に贅沢でした。(甘めのパンに、甘いアンコ。ブ厚く切っても、耳も生地もふわふわもっちりで、甘党にはたまらんやつです。)
気づき
一点だけ、高級食パンで気になったことは、とても美味しいんですが、それゆえに、最初から甘めの味わいになっていることが、調理シーンを選んだり、甘いパンが苦手な人には向かないのかも、と思いました。ただ、たぶん、ほとんどの人は美味しく感じるかと、自分は思います!
参考リンク
実際に買ってみた体験談はこちら。
賞味期限と保存方法はこちら。