2019年2月16日(土)、テレビ東京『出没!アド街ック天国』の池袋特集が放送されました。
「昭和の池袋」をテーマに、戦後の闇市・モンパルナス・巣鴨プリズンの時代から遡り、今の時代のデパートや飲食店、新しい劇場都市への変遷など。
本記事では、1位~10位までに紹介されたお店・スポット情報をまとめています。
11位~20位
11位~20位は、こちらへ
10位~6位
10位 東池袋 大勝軒本店
今や「つけめん」はラーメンと同じくらい浸透しましたが、その元祖が「東池袋大勝軒」です。ラーメンの神様こと「山岸一雄」さんはラーメン通なら誰でも知っている有名人です。
昭和36年~平成19年まで続き、それから1年後、二代目のもと「東池袋大勝軒本店」をオープンして、今に至ります。
9位 ビックカメラ
池袋といえば、やっぱりビックカメラです。
昭和63年2月10日、ドラゴンクエスト3の発売日には1万人もの行列ができていたそう。今でも新作の人気ゲームなどが発売されると、行列ができています。
8位 タカセ
大正9年創業、タカセさんは昔からの池袋の名物パン屋。駅前一等地で、ずっと営業を続けています。
どのパンも美味しく、昔からのレトロ感で有名なのは、アポロやカジノといった菓子パンです。
7位 池袋演芸場
昭和26年から続く、落語の名所が池袋演芸場です。テレビでは、柳家 小三治さんの紹介もありました。
6位 ロサ会館
昭和21年にシネマロサができて、その後、昭和47年にレジャー施設のロサ会館もできました。
映画にビリヤードに居酒屋。当時は、池袋西口で遊ぶならロサ会館、という風潮だったようです。
昔からのおでん屋『やま』さんでは、昔、渡辺えりさんもバイトしていたそうです。
5位~1位
5位 佐久間製菓
昭和41年創業の佐久間製菓。ジブリ映画・火垂るの墓に登場する「サクマ式ドロップス」でも有名です。
じつは、お家騒動など、色んなことがあって、今に至ります。
4位 立教大学
池袋では学校の歴史も色々とあります。
明治後期、「豊島師範学校」が開校し、それから「学習院」「立教」などの池袋周辺への移転だったり、「自由学園」の開校などもあって、学生の街としても発展していきます。
立教大学は、明治7年に築地で創立し、大正7年に池袋移転、大正8年に落成した歴史を持ちます。フランク・ロイド・ライト設計でも有名で、すごくオシャレなキャンパスです。江戸川乱歩記念を展示する大衆文化研究センターや、各種の著名人の出身校でもあり、みなさんの憧れミスター長嶋が愛したというカツ丼370円を第一食堂で堪能することもできます。
大正10年~昭和9年まで続いた自由学園明日館は復旧工事などもされ、今は観光地となっています。
3位 劇場
池袋は昔から劇場の文化でも有名です。
とくに昭和23創業の舞台芸術学院は、日本で唯一の舞台芸術専門学校ともなっているそう。
著名な出身芸能人としては、
・磨赤睨
・市村正親
・渡辺えり
・もたいまさこ
・大倉孝二
・平岩紙
(敬称略)
などの面々がご出身だそうです。
都内最古といわれる小劇場・シアターグリーンは今もずっと運営を続けています。
戦後、池袋のような雑居な街では「文化や芝居が育たない」と言われた中、根強く続いて浸透してきた歴史があります。
2位 サンシャインシティ
今や池袋の代名詞になっている、サンシャインシティ。
元々は、巣鴨プリズンだった跡地でも有名です。当時、サンシャインシティの建物高さ240mは、東洋一の高さでもありました。
1位 デパート
池袋の歴史で最も重要とされるデパートの存在がランキング1位でした。
昭和32年~44年の東京丸物は、今のパルコ。昭和15年~24年の武蔵野デパートは、今の西武です。
闇市の広まっていた当時の池袋は、やはり治安はお世辞にも良いとはいえず、なかなかアングラな雰囲気だったそうです。その中で、駅前に大きなデパートが建ち、大きな人の流れが生まれて、だんだんと治安も良くなっていった歴史があるそうです。
また、デパートからは少し話題がずれますが、西武池袋本店の前には、昭和27年~平成元年まで続いた老舗のレストラン『ホワイトベアー』があり、かの藤子不二雄先生がこよなく愛されたそうです。今は、西武地下のお惣菜屋さんになっています。
11位~20位
11位~20位は、こちらへ