東京都の有名立体交差『千登世橋』を観に行ってみた!(明治通り南側・写真まとめ)

観光スポット

千登世橋は、目白通りと明治通りが立体交差する、めずらしい跨道橋です。

昭和7年(1932年)に竣工した鉄橋で、線道路同士の立体交差としては都内で最初期、今なお現役で土木技術的価値も高く、東京都の著名橋の一つでもあります。先日、記念に観に行ってみました。

アクセス・行き方

所在地は目白の記載ですが、最寄り駅は雑司ヶ谷駅です。
駅を降りてすぐの目白通りに、千登世橋があります。

千登世橋 南側

明治通りの南側に向かう階段のところに、設計者来島良亮さんの記念碑があります。

千登世橋 南側

石碑には千登世橋の歴史が記載されています。

千登世橋は、昭和7年に橋長28.0m、有効幅員18.2mの一経間鋼ヒンジアーチ橋で架設された。
この橋は、明治通りと目白通りとの立体交差橋で都内でも土木史的価値の高い橋として「東京都の著名橋」に指定された。
著名橋整備事業として、千登世小橋と共に親柱、高欄、橋側灯及び橋詰空間など、歴史的原型のほぜんを行い、文化遺産継続の願いをこめて修景を施したものである。

施工年度 平成2年度
施工者 東京都第四建設事務所

橋の上側が東西に走る目白通り。
橋の下側が南北に走る明治通りとなっています。

千登世橋 南側

明治通りの南側へ降ります。

千登世橋 南側

じつは都電荒川線が走っていることでも有名です。

千登世橋 南側

ちょうど電車の走っているところが観られました。ちなみに、都電の線路の上にある橋が「千登世小橋」になります。

千登世橋 南側

石段を振り返ると、圧巻。

千登世橋 南側

でも、それ以上に圧巻なのは、やはり千登世橋ですね。

千登世橋 南側

威風堂々、質実剛健。

千登世橋 南側

目白通りと明治通りを利用する人たちを常に支え続ける頼もしい存在です。

北側の写真はこちら。

雑司ヶ谷グルメ 記事リンク一覧

雑司ヶ谷散歩 記事リンク一覧